あなたは、靴のかかとが減ったら、どうしますか?
わたしは、
靴のかかとが減って困ったら、
靴を修理してもらう。
ものを大切にする子や!
靴を修理できるところは、
百貨店の靴売り場のそばにあったりする。
わたしは、
ヒールのある革靴のかかとが減った時、
高島屋の中の、ミスターミニットというところでやってもらった。
両足で、2000円もいかなかったと思う(2009年ころ)。
かかとの減りを放っておくと、
靴底の深いところまで傷がついて、
おおがかりな修理になって料金も上がってしまうらしいから、
早めの修理が良いと思う。
とてもきれいになって、もどってきたことを覚えてる。
(本当にきれいになったんだよなー。
ちなみにわたしは、2013年に、ヒールのある靴を履くのをやめた。
なのでその靴は、今は手元に無い。だから思い出して絵に描いた。)
革のスニーカーのかかとが減ったときは、
ミスターミニットでは無いんやけど、
靴を買ったお店で修理をしてもらった。
たしか、両足で3500円くらいだった。(2010から2013年の間)
その、靴のかかとの修理後、何度か履いた(革のスニーカーの)写真:
上から見た様子:
ちなみに、柄違い(がらちがい)の同じ革のスニーカーで、
かかとの修理をしてもらった後にもう結構履いたのがこっち:
…修理代、スニーカーのほうが高かったなあ。意外だなあ。
こんなかんじで、わたしの場合は、
革のヒール靴は、ミスターミニットで、
革のスニーカーは、買ったお店で、
よみがえりました。
革靴でも革のスニーカーでも、
足に合う靴を長く履けることは、
幸せなことだと思う。