あなたは、お風呂上がりとかに、化粧水や乳液をつける?
わたしは、化粧水も乳液も、つけるのをやめた。
保湿成分フリーの子や!
ちなみに、保水成分フリーの子の顔:
わたしが化粧水や乳液をつけない理由は、いっぱいあるけど、3つ挙げるとしたら、
①せっかく、よごれとか油とかを洗い流したのに、
なんで、またなにかをつけなきゃいけないんだ!
毛穴が呼吸できないじゃないか!
と思ったから。特に夏とか、顔からの放熱がしにくくなりそう。
あと、乳液の養分をエサとして、顔についた空気中の雑菌が繁殖しそう。
②つけた時のほうが、肌が乾燥してる印象を持ったから。
化粧水や乳液って、けっこう水分が多いと思う。
だから、乾くときに去って行く水分達が、
わたしの肌に最初からあった水分も道連れにして去って行く気がする。
つければつけるほど、乾く気がする、わたしは。
③冬、化粧水とか乳液って冷たいやん?
それを、お湯で洗ってぽかぽかして嬉しそうな顔に向かって、
容赦なくつけるのがかわいそうになったから。
冷たくてびっくりして心臓止まりそうになる。わたしには刺激が強すぎる。
なので、化粧水や、乳液は、風呂上がりにはつけない。
つけなくなって、もう3年くらい。つけないほうが快適。
ちなみにわたしは、肌の専門家とかではないので、
ここで書いた感想の、医学的正しさは保証しない。
ところで、あなたはお化粧をしますか?
わたしは、滅多にしない。
でも、日焼け止めは、夏も冬も必ずつける。
冬に日焼け止めをつける前と、
化粧するときの前だけ、
ザーネクリームという、保湿クリームをつける。
一番小さいやつは、28g 315円(2013年12月14日現在)。
このクリームを使っている理由は、
一般的な化粧水や乳液よりも、水分が少なそうに思えること。
なので、
化粧水や乳液みたいに、もとからある水分を道連れにして乾いたりしないと思う。
顔につけるときの冷たさもほとんどない。
わたしは、手のひらにのばして、両手でそっと顔を覆うようにつけてる。
パンパンたたいてつけたりは、しない。
化粧水や乳液をつける人で、ときどきやる人もいるかもしれないけど、
わたしの顔の細胞は、多分痛いの苦手やから、しない。